テレビなどのリモコンって、ついジュースをこぼしたりして壊してしまいがちですよね。
そんなガッカリなトラブルを防ぐために、リモコンにカバーをかけておけば安心です。
100均のセリアでリモコンカバーを見つけたので、適合サイズなどを紹介しますね。
ドライヤーでピッタリ付けられるリモコンカバーもありましたよ。
100均セリアでリモコンカバーを発見!
100均のセリアで見つけたリモコンカバー、まずは簡単にリモコンにかぶせることができるシリコンでできた物を紹介します。
「リモコンカバー」
パッケージには、テレビ・DVDレコーダーなど 色々な形状に対応! と書いてありますね。
お値段は100円(税別)です。
こちらのシリコン製リモコンカバーは、次のサイズ以内のリモコンで使用できます。
長さ(約):180~235mm
幅(約):45~55mm
シャープのアクオス、東芝のレグザ、パナソニックのビエラやブルーレイレコーダーのディーガなどのほか、ソニーや三菱の製品のリモコンでも、サイズが合えば使えますね。
こちらのリモコンカバーはシリコン製ですから、うっかりリモコンを落としてフローリングに傷やへこみをつけてしまうこともある程度予防できそうです。
100均セリアのリモコンカバーにはドライヤーでフィットさせるタイプもあります!
前の章で紹介したリモコンカバーだと、ちょっと大きすぎてサイズが合わないというケースもあると思います。
でしたらこちらの、ドライヤーでフィットさせるタイプはどうでしょうか?
「リモコンラップ」
こちらの商品は5枚入りで、値段は税抜100円です。
適応サイズは、幅(約)85mm×長さ205mmまでとなっています。
先程のシリコンタイプは幅55mmくらいまででしたから、こちらは横幅のあるリモコンでも使えますね。
リモコンの長さについては、205mmよりもずっと小さくても問題ありません。ラップが大きすぎる場合はカットして使用できます。
テレビ、ビデオ、DVDやブルーレイのレコーダー・プレイヤーなどのほか、オーディオやエアコンのリモコンでも使えるでしょう。
ドライヤーでリモコンにフィットさせる方法は、次のようになっています。
袋状のラップにリモコンを入れて、ドライヤーで加熱してフィットさせるだけです。
ドライヤーでフィットさせるタイプのリモコンカバーはもう一種類ありました。
「リモコンラップ ロングタイプ」
こちらのリモコンカバーは、幅(約)60mm×長さ240mmまで対応してます。
こっちのカバーは幅が小さくて長いリモコンに向いているんですね。
3枚入りで、価格は100円(税抜)となっています。
このリモコンカバーの装着方法も、先程のものと同じです。
リモコンにかぶせてドライヤーで熱を加えるだけ。
ただし、ドライヤーで装着するタイプの場合、どちらのリモコンカバーも、リモコンの電池を交換する際には、カバーをはがして電池を入れ替え、もう一度新しい物をかけ直さないといけません。
汚れやホコリを防げますが、そこがちょっと面倒ですね。
まとめ
100均セリアの大型店に行って調査してきましたが、シリコンタイプは1種類、ドライヤーで圧着するタイプは2種類ありました。
適応サイズも幅が広いですから、テレビやレコーダーだけではなく、エアコンやオーディオの小さいリモコンでも大抵は使用できるのではないでしょうか。
wiiやPS4などでも使えると思います。
でも、ドライヤーを使うタイプは、電池交換の際に剥がさないといけないのが面倒ですね。
見栄えを気にしないのでしたら、リモコンにサランラップを巻いておくというのも手っ取り早い方法ですよ。
お母さんがやっていそうな代用リモコンカバーですけどね。
※セリアの品ぞろえは店舗や時期によって異なります。
ここで紹介した商品が売っていない場合もあることをご了承ください。
コメント