賞状入れって、賞状を入れるのに使うのはもちろんですが、賞状以外の物を入れるのにも便利なんですよ。
小さいポスターの保存に、コラボカフェなどでもらえるランチョンマット(ランチマット)の持ち帰り用に、カードゲームで使うプレイマット(プレマ)の持ち運びや保管用のケースとして……etc。
100均のダイソーにも筒の賞状入れは売ってるのでしょうか?
実際にダイソー大型店に行って調査してきました!
賞状入れなら100均ダイソーにも筒型の物が売ってます!
ダイソーにも筒の賞状入れは売っていました。
それはコチラ!
A3サイズの賞状が入る大きさで、筒の寸法は、内径約4.4センチ、外形約4.8センチ、高さ約33.5センチとなっています。
値段は100円(税抜)で、色は黒です。
A3サイズの大きさは次のとおりです。参考までにA1~A4も一緒に紹介しますね。
(寸法は縦×横)
A1サイズ:594×841mm
A2サイズ:420×594mm
A3サイズ:297×420mm
A4サイズ:210×297mm
賞状入れに入らないような大きなポスターなどを持ち帰りたいなら、ダイソーにも売ってる図面ケースが使えますよ!
⇒『図面ケースは100均ダイソーが安い ポスター持ち運びにもおすすめ!』
映画の入場特典ポスターや、コミケで購入したポスターなどの持ち帰りにも便利です。
ダイソーの賞状入れの売り場は?
私が調査したダイソーでは、賞状入れは文具用品売り場にありました。
梱包用のプチプチなどが置いてあるコーナーのすぐ隣でした。
お店によって売り場の場所は異なるかもしれませんので、どこだか見つからなかったら、お店の人に聞いてみてください。
収納ケースのコーナーに賞状入れを置いている店舗もあるかもしれません。
また、ダイソーの品ぞろえは店舗によって異なります。賞状入れを取り扱っていない所もありますのでご注意ください。
コラボカフェのランチョンマットなどの持ち帰りにも便利!
円筒形の賞状入れって、賞状に限らず、紙でできた物を折らずに持ち運びたいときに便利なんですよ!
例えば、アニメのコラボカフェで付いてくるランチョンマット(ランチマット)などですね。
あの紙製のランチョンマットも大きさはA3ですから、キレイに持ち帰りたい時には賞状入れがとっても便利!
アニメ系以外にも、ドラマや映画関連など、紙の敷物をもらえるイベントって色々ありますよね。
#おっさんずラブ展 で、#テレ朝祭り #テレ朝食堂 へ行かれる方
持ち物に余裕がある方は、100円ショップで売っている、賞状入れを持参することをお勧めします‼️
お盆に敷かれた紙をキレイに持って帰る事が出来ます‼️
紙折れの心配無し。なんたって108円‼️#おっさんずラブ#劇場版おっさんずラブ pic.twitter.com/gTOxHt0vdk
— OLーAF♨️ (@OLAF26792721) 2019年7月20日
そのままバッグに入れると潰れてしまうかもしれませんし、筒ではない普通の硬質ケースに入れるのでは大きくてかさばりますから、ぜひ賞状入れを使ってみてください。
カードゲームのプレイマット用ケースにもダイソーの賞状入れが使える!
コンパクトに持ち運びたい物というと、カードゲームのプレイマット(プレマ)というのもありますよね。
プレマの所持数が増えてくると、保管用にもケースが欲しくなります。
ダイソーにはさすがにプレイマット専用のケースというのは売っていませんが、賞状入れを代用することができますよ。
プレイマットも縦の寸法が30センチくらいですから、巻けばちょうどダイソーの賞状入れに入るんです。
プレマ収納用に円筒形の賞状入れが欲しい。あれちょうどいいんですよね
— コウ (@Khou_) 2019年7月15日
ダイソーの賞状入れでなくてもいいんですけど、100均ダイソーで買ったほうが安いですね。
プレイマットを扱っている店でも、ケースは売り切れていることも多いですし、ダイソーの賞状入れはオススメ!
だだ、小型店では賞状入れを取り扱っていないかもしれませんから、ダイソーで探すのでしたら大型店を優先的にあたったほうがいいと思います。
お店に行く前に、賞状入れを取り扱っているか電話で問い合わせてみれば無駄足を避けられますよ。
ダイソー各店舗の電話番号は、ダイソーのHPで調べられます。
まとめ
100円ショップのダイソーにも賞状入れは売っています。
縦の寸法が約33.5センチで、A3サイズが入る大きさです。
値段は100円(税別)ですから、他のお店で買うよりも安いですよ。
賞状入れの売り場は、私が調査した店舗では文具用品コーナーでした。
※ダイソーの品ぞろえは店舗や時期によって異なります。
ここで紹介した商品が売っていなかったり、ここでは紹介していない商品が売っている場合もあることをご了承下さい。
心配でしたら、お近くのダイソーに行く前に、欲しい商品を売っているか電話で問い合わせてみるといいでしょう。
ダイソー各店舗の電話番号は、ダイソーのホームページで地域別に調べられますよ。
コメント