網戸の掃除というと、濡れ雑巾で拭くとか、水をかけてブラシでゴシゴシするとかすればいいだけなんじゃないの? と思いがちだったりしませんか?
間違った掃除方法では、汚れがかえって落としにくくなってしまったり、汚れが広がったりするので注意してください。
手順や道具を間違えなければ、簡単かつキレイに網戸の汚れを落とせるんですよ。
ここで紹介するお掃除方法でしたら網戸を外す必要もないので、とってもお手軽です。
必要な道具や手順をまとめましたので、網戸掃除の参考にどうぞ。
網戸の掃除方法 正しい手順と道具で効率的に網戸をキレイに!
それでは、網戸の掃除の手順と、そのときに使う道具を紹介していきますね。
最初にブラシを使うことで、網戸掃除はぐっと楽になりますよ。
網戸の掃除方法 まずはブラシで汚れを払い落とす!
網戸掃除というと、まずは濡らしたブラシで……とか、雑巾で水拭き……などど考えてしまうかもしれませんが、それはNGです!
なぜかというと、土ぼこりなどの汚れがたっぷりついた網戸を濡らしてしまうと、その土が水を吸って泥汚れのようになり、網戸の網目にこびりついてしまうからなんです。
そうなると、網戸のホコリ汚れがかえって落ちにくくなってしまいますし、泥水が流れたら窓の溝まで汚してしまいます。
そうならないために、まずは乾いたブラシで網戸のホコリを払い落としましょう。
網戸掃除専用のブラシというのもありますけど、洗車用のブラシでもOKです。
馬毛ブラシのような、毛が細くてビッシリしたブラシが使いやすいですよ。
ブラシで網戸のホコリを落とす際は、横へ横へとブラシを動かし払っていきます。
汚れがひどいと飛び散るホコリがすごいですから、窓は閉めて外側から作業しましょう。
汚れが凄そうなら、マスクも用意するといいですね。
1階ではなく2階などの窓でしたら、窓の外側を拭くときのように室内から腕を伸ばしてやっていくしかないですね。注意して作業してください。
この際、窓枠の溝に溜まっているホコリ汚れもブラシで掃き出しておくといいですよ。
水を使った作業をして濡れてしまうと、ホコリが泥汚れになってしまい落としにくくなります。
事前にササッと掃いておけば窓掃除の手間が省けます。
網戸のホコリを払ったら 濡らしたスポンジで!
網戸にたまったホコリをしっかり払ったら、水で濡らしたスポンジで拭いて網目に水を通していきます。
水を入れたバケツも一緒に用意するといいですね。
このときも、網戸の外側から拭いていきましょう。
ブラシを使ってあらかじめホコリを落としていますから、ホコリがかたまりになって網目こびりつくこともありませんし、この作業だけでも網戸はかなりキレイになります。
ここで使うスポンジは何でも構いません。
お風呂のスポンジでも大丈夫ですよ。
大きめのスポンジのほうが作業がしやすいです。
スポンジで網戸を拭く際は、下から上へを心がけてください。
水が垂れることによるシミが残るのを防ぐためです。
この際、あまりに網戸の汚れがひどいようなら、水で全体をぬぐった後で中性洗剤を混ぜた水を使ってもう一度同じ作業をするといいでしょう。
最初は水だけでこすることで、網が濡れて洗剤が広がりやすくなりますから、最初から中性洗剤を使わないほうが効果的ですよ。
水が下に垂れないようにしたいなら、スポンジの反対側から雑巾を当てて作業すれば大丈夫です。
仕上げに雑巾で拭けば網戸掃除完了!
最後に雑巾で水拭きすれば網戸のお掃除完了です。
網目に残った水を拭き取るようにやっていけばいいですよ。
乾拭きはしなくても大丈夫です。
ついでに、窓や窓枠の溝も雑巾で拭けばスッキリしますね。
窓を拭く場合は、仕上げに乾拭きもしましょう。
ダイソーの網戸掃除グッズを選ぶ際の注意点
100均のダイソーには、網戸掃除用の商品として、ワイパー、スポンジ、ブラシ、ハンディモップがあります。
いろいろありますが、効率的な網戸掃除にためには必要な道具は違ってくるというのは、これまでに説明したとおりです。
汚れがひどい網戸は、ただ拭くだけではかえって汚れを落としにくくなってしまうこともあります。
網戸の掃除方法で特に気をつけたいのは、「ホコリを落としてから水を使う」という点ですね。
また、汚れの程度によっては、十分なお掃除効果が得られないグッズもあります。
こうした商品の使い方や選び方には注意しましょう。
まず、ワイパーですが、これはフローリングの掃除で使うのと同じようなウェットシートを付けて網戸を拭くグッズです。
手軽に網戸掃除ができる反面、シートでは網目の中にたまったホコリまでは落としにくいです。
ワイパーは、それほど汚れていない網戸の掃除に使うのにはいいですから、しっかり汚れを落とした後でキレイな状態を維持するために使うのが適しています。
洗剤を使わず水だけで網戸の汚れを落とせるスポンジもダイソーに売っていますが、すでに紹介しましたように、ホコリが付いたままの網戸を水で濡らすと、ホコリが泥汚れになって落ちにくくなります。
また、汚れた水が下に垂れて、溝まで余計に汚れてしまいます。
お掃除の手間を増やさないために、こうしたスポンジの使い方には注意しましょう。
網戸掃除用のメラミンスポンジもダイソーに売っていますが、汚れ落としに定評のあるメラミンスポンジを使う場合も、軽い汚れなら大丈夫ですが、そうではないなら、まずはブラシでホコリを落としてからのほうが効果的ですよ。
網戸用のブラシを使う場合も、網戸を外して、ホースで水をかけたりしながらゴシゴシ洗うならいいですけど、そうではないなら、いきなり水で濡らしたブラシでこするというのはNGですね。
水で濡らしたハンディモップも同様です。
ハンディモップもワイパー同様に、キレイになった網戸をこまめにお掃除するのに向いています。
あとがき
100均ダイソーで売ってる網戸掃除用の商品については、こちらの記事で詳しく紹介しています。
⇒「網戸掃除グッズをダイソーで調査 ワイパー スポンジ ブラシはある?」
網戸の張替え、穴や小さい破れの補修ができる商品もダイソーにそろっていますよ。
効果的な網戸の掃除方法を知らなかったら、色々あってどれを選んだらよくわからないかもしれませんが、今回の記事を参考にお掃除グッズを選んでみてください。
ひどい網戸汚れを落とすのに使うブラシやスポンジは、記事内でお伝えしているように、適した物が家にあるならそれを使えますよ。
※ダイソーの品ぞろえは店舗や時期によって異なります。
ここで紹介した商品が売っていなかったり、ここでは紹介していない商品が売っている場合もあることをご了承下さい。
心配でしたら、お近くのダイソーに行く前に、欲しい商品を売っているか電話で問い合わせてみるといいでしょう。
ダイソー各店舗の電話番号は、ダイソーのホームページで地域別に調べられますよ。
コメント