10月31日はハロウィンですね。
最初はいまいち馴染めなかったあの奇妙なお祭りも、今ではジワジワと日本に根づいてきている印象です。
ハロウィンにちなんだ食事やパーティー、仮装をしようと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
本格的なコスプレとまではいかなくても、ネイルシールだったら手軽に楽しめますよね。
100均のダイソーにも、ハロウィンのネイルシールが並んでいましたよ。
今年2019年はどんな種類のネイルシールがあったのか、貼り方や、剥がれるのを防ぐコツと一緒に紹介します!
ハロウィンのネイルシールの種類を100均ダイソーで調査しました
まずは、100均ダイソーで売っていた、2019年のハロウィンネイルシールを紹介しますね。
100円ショップですから、お値段はどれも100円(税抜)ですよ。
「ネイルシール シンプル」
ジャックオーランタンや十字架、モノトーンのクモの巣柄などのシンプルなデザインです。
「ネイルシール キャラクター」
こちらは、定番のジャックオーランタンに加えて、ドラキュラやオバケ、ミイラ男などの柄もあるネイルシールです。
ホラーな感じのネイルシールは他にもありました。
滴る血や飛び散った血、フランケン、コウモリ、蜘蛛など、ハロウィンならではのデザインです。
怖い感じの物だけではなく、かわいいネイルシールもダイソーに売ってます。
こちらも、カボチャ、黒猫、お墓、魔女の帽子、魔女のほうきなど、ハロウィンっぽい絵ですね。
月や星、ストライプ模様などもあって、こちらのネイルシールはキュートです。
他にも、私が調査したダイソー大型店にはなかったのですが、こんなネイルアートシールもあるそうですよ。
今日百均いったらハロウィン商品になっていて、ネイルシート買ったぁー( *´꒳`*)
ネコのやつ本当可愛いから予備にあと2つぐらい買っとこかな?百均は売切れたら入荷しないの多いし期間限定のだしな。 pic.twitter.com/twCRd3xkG2— えみ (@samisinbopig) 2019年9月6日
ハロウィンのネイルシールは期間限定商品ですから、売り切れたら再入荷はしないかもしれません。
結構人気のあるグッズのようですから、気になるのでしたら早めにゲットしたほうがいいでしょう。
100均のネイルシールの貼り方は?
ネイルシールを貼るのは初めての人や、ダイソーのネイルシールだとちゃんとくっつくんだろうかと心配な人のために、貼り方も紹介しますね。
貼り方と言っても、そんなに難しいことはありません。
1.爪に貼り付ける際は、爪の根元にピッタリ合わせずにちょっと隙間を開けて、空気を抜きやすくする。
2.ネイルシールを爪に貼り付けて空気を抜いたら、爪の先からはみ出た部分をヤスリで切って剥がす。
このとき、ヤスリは下(指の腹側)に向かって動かす。
3.トップコートを塗って、乾いたら完成!
トップコートは、塗る量が多すぎると端の方から剥がれてきて上手く貼れません。
最初は薄めに塗って、それが乾いたら多めにもう一回塗るといいですよ。
ヤスリやトップコートは付いていませんから、自分で別途用意してくださいね。
ネイルシールの横幅がちょっと大きめだったら、ハサミでカットして合わせることもできますが、そうするとちょっと剥がれやすくなってしまうようですね。
でも、ハロウィンのネイルシールの場合、一日持てば十分でしょうから、そこはあまり気にしなくてもいいと思いますよ。
100均のネイルシールはすぐに剥がれる?
ダイソーなど100均のハロウィンネイルシールは、貼り方などによっては、夕方には先のほうがちょっと剥がれてしまったりします。
すぐに剥がれるのはイヤだ、できるだけ長持ちするようにしたいという方のために、プラスアルファのコツも紹介しますね。
【コツ その1】
トップコートは、マニキュア用の物ではなく、ジェルネイル用の物を塗ると更に長持ちします。
【コツ その2】
爪の端までしっかり貼らずに、1ミリくらい間を開けると剥がれにくくなります。
特に、爪が巻いている人はネイルシールが端から剥がれやすいので気をつけてみてください。
サイド部分だけではなく、爪の先もシールを短めにすることで、ネイルシールがしっかりトップジェルで包まれて剥がれにくくなりますよ。
まとめ
2019年の100均ダイソーにも、いろんな種類のハロウィンネイルシールが売っていました。
10枚セットで、どれも価格は100円(税別)です。
ホラーチックな物からメルヘンチックな物までそろっていますから、好みやハロウィン当日のファッションに合いそうな物を選んでみてください。
100円ショップのグッズだからといって、貼ってもすぐ剥がれるということはありません。
トップコートやトップジェルを塗るなど、貼り方にちょっと気をつければ、ハロウィンの日だけならちゃんと保つと思いますよ。
※ダイソーの品ぞろえは店舗や時期によって異なります。
ここで紹介した商品が売っていなかったり、ここでは紹介していない商品が売っている場合もあることをご了承下さい。
心配でしたら、お近くのダイソーに行く前に、欲しい商品を売っているか電話で問い合わせてみるといいでしょう。
ダイソー各店舗の電話番号は、ダイソーのホームページで地域別に調べられますよ。
コメント